パンダの基礎知識 |
||
学 名 : | Ailuropoda Melanoleuca | ![]() |
日本名: | ジャイアントパンダ | |
英語名: | Giant Panda、Bamboo Bear | |
中国名: | 大熊猫 | |
別 名: | 大猫熊、熊猫、白熊、花熊、華熊、竹熊 | |
分 類: | 食肉目 クマ科(中国では食肉目ジャイアントパンダ科とするのが一般的) | |
生息域: | 中国南西部の四川省、陜西省、甘粛省の標高1300〜3500m | |
食べ物: | 野生ではタケの幹、葉、タケノコ稀に昆虫やネズミなども捕食 。 | |
ページ先頭に戻る |
日本に住むパンダ達 |
|||
上野動物園 |
|||
力力(リーリー) 性別:オス |
真真(シンシン) 性別:メス |
||
2005年8月16日、臥龍保護センター生まれ 体重:139.2kg(2012年3月5日時点) 気の優しい大らかな性格 |
2005年7月3日、臥龍保護センター生まれ 体重:125.8kg(2012年3月5日時点) あどけなさの残ったおてんばな女の子 |
||
アドベンチャーワールド |
|||
永明(えいめい) 性別:オス |
浪浜(らうひん) 性別:メス |
||
1992年9月14日、北京動物園生まれ どっしり貫禄たっぷりの頼れるお父さん。 2歳の時にアドベンチャーワールドに来園。2001年にお父さんになりました。 おっとりとした性格です。 |
2000年9月6日、アドベンチャーワールド生まれ 国内で12年ぶり4例目の赤ちゃんとして誕生。 お昼寝が大好きな良浜は元気に成長し、2008年、ふたご「梅浜」「永浜」を出産しお母さんになりました。 |
||
![]() |
愛浜(あいひん) 性別:メス
|
![]() |
梅浜(めいひん) 性別:メス
|
2006年12月23日、アドベンチャーワールド生まれ 「愛浜」は好き嫌いのない、食いしん坊。 「明浜」はおっとりした甘えん坊です。 2頭ともブランコがお気に入りです。 |
2008年9月13日、アドベンチャーワールド生まれ 「梅浜」は高いところが好きでマイペース。 お母さん「良浜」に似て丸顔です。「永浜」はやんちゃで甘えん坊。お父さんに似て鼻が長いのが特徴です。 |
||
![]() |
海浜(かいひん) 性別:オス
|
より大きな地図で パンダがいる動物園 を表示 |
|
2010年8月11日、アドベンチャーワールド生まれ 「海浜」はいつも元気いっぱいで甘えん坊。 「陽浜」はマイペースで慎重な性格。 かかと部分の白い毛が特徴です。 |
|||
神戸市立王子動物園 |
|||
旦旦(タンタン) 性別:メス |
|||
1995年9月16日、中国大熊猫研究中心生まれ |
|||
ページ先頭に戻る |
パンダのキャラクター |
|||
![]() |
さくらパンダ |
![]() |
たれぱんだ |
大丸・松坂屋のオフィシャルキャラクター。 ピンクのさくら柄がトレードマーク。 出生地は東京・上野。 好奇心旺盛(でも、ちょっと気が弱い)で、おっとりした性格、口癖は、「?まつぅ」。 色々なものをかわいくおねだりする「おねだりダンス」が特技。 「さくらパンダ500%祭り」でもがんばって踊っています。 |
こげぱんと同じくサンエックスのキャラクター。 年がら年中たれています。 体長は5cm〜3mと個体差があり、分裂して増えるといううわさもある。 さわるとやわらかく意外としっとりしている。 もっぱら転がって移動する。時速2.75m/h。 好物はすあま。 |
||
![]() |
うえのパンダくん |
![]() |
サイパンだ! |
2011年に中国から上野動物園にやって来たジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」の応援団長として任命されたパンダ。 2011年2月の誕生以来、うえのパンダのPRのため、日々奮闘中。 |
父親はサイ、母親はパンダの北マリアナ諸島サイパン島出身のパンダ。 世界中へ北マリアナ諸島のPRをするという使命を持っている。 フレンドリーな性格で、誰とでも仲良くなれ、趣味はマリンスポーツと民族ダンスのチャモリニアンダンス。 |
||
![]() |
生茶(なまちゃ)パンダ先生 |
![]() |
むきぱんだ |
「生茶」がパンダの形になった、生茶の精。 現代人が失いやすく大切にするべきものは、一言でいえば「生」だ、と信じる「生」の伝道師。 性格は温厚、見た目は癒し系だが、時に厳しいことを言ったり自然の力や生の力を教えてくれたりする。 好きな食べ物は生茶葉。いつも口にくわえている。好きな飲み物はもちろん生茶。 |
「♪むいても、むいても、むきぱんだ?♪」をキャッチフレーズに、日々大山町の観光振興に一役買うパンダ。 鳥取県西伯郡大山町妻木、妻木晩田遺跡(MUKIBANDA ISEKI)生まれ。 好きな食べ物はタマネギ。皮を剥いても剥いてもぱんだが出てくるのが特徴。 |
||
![]() |
パンダーゼット |
![]() |
パン・タロン |
キッズステーションで放送されたアニメ。 (メガハウスから展開されているキャラクター) ナゾのエネルギー「スーパーP-Z」で動く最強のスーパーロボニマルメカ。 |
パンダーゼットの主人公。7歳の誕生日の時、スーパーゼットと偶然出会いパイロットとなる。 パンダーゼットを操縦できる唯一の存在。少し甘えた所もあるが純粋で素直な性格ですごっいおじいちゃん子。 |
||
![]() |
アジパンダ |
![]() |
アジパンナ |
味の素のキャラクター。 特技はパパパット味の素をふること。 生息地はキッチンに神出出没。 |
アジパンナの妹。 特技はパパッと味の素をふること。 好きな色はピンク。 料理上手でおっちょこちょい。 |
||
![]() |
さくぱん |
![]() |
ハイレグパンダ |
カネボウさくさくぱんだのキャラクター 元気すぎて、失敗することもあるけど、3秒後には立ちなおるタイプ。 ちょっとあまえんぼうなところもある。 |
うるまでるびオリジナルキャラクター。 (株)パンダ商事勤務のベテランOLな独身女子30代。 名前の由来は偶然にもハイレグになったパンダ模様から。 男の友達は多いのに、何故か恋人はできにくい。恋は玉砕型。 趣味はエステと足つぼマッサージと占い。 |
||
![]() |
Yonda?君 |
![]() |
ぱんくん |
新潮文庫のマスコット。 名称は「パンダ」と「読んだ?」の語呂合わせ。 |
サンリオ「PANKUNGHI」のキャタクター。 パンダが住む森に捨てられていた子パンダ。 宝物は、ぱんくんがいた段ボールの中にいっちょに入っていたミトン。 パンが大好きで、ショクパンくんとコッペパンくんを見るとお腹がなっちゃいます。 |
||
ページ先頭に戻る |