![]() |
こげぱんとは |
||
![]() |
サンエックス社のキャラクターです。 こげたあんぱん。十勝平野産の最高級あずきで作られているあんこが中身。 こげた時のしょうげきとパン人生が終わったというショックから白目、無表情に。 何事にもなげやりで後ろむき。 |
![]() |
こげぱんの性格 |
||
![]() |
仲間紹介1 (こげ仲間 ) |
|||||
![]() |
![]() こげぱんのやさぐれ仲間で親友。こげる前はクリームパン。十勝平野産のしぼりたて牛乳を使用した高級クリームが中身。こげている割におおらかな性格。手先がとても器用で字もキレイ。 |
![]() |
![]() カマドの中に長時間いたためにこげすぎて、もはやスミ以外のなにものでもないパン。もとは、アンパンだったらしい。何事にも無口・無気力・無関心だが、気が向く長話になる。 |
![]() |
![]() こげたスティックパン。とても顔が長く、だれも目を合わすことができない。個人行動を好み、ミステリアスな部分が多いが、他のパンへの気くばりもするオトナな性格でファンも多い。 |
![]() |
![]() こげたマヨネーズパン。ゆうじゅんふだんな性格で、なにごともきっぱり、はっきり決められなくて、いつも迷っている。他のこげ仲間の大きさと比べると、ちょっとだけ小さい。 |
![]() |
![]() こげたチョコパン。頭にのったチョコもこげているが、原料はベルギー産の高級チョコレートだったりする。とっても甘えん坊な性格でこげぱんにもよくベタベタとまとわりついている。 |
![]() |
![]() こげた食パン。上質なバターを使って焼き上げられた立派な「ホテルブレット」になるはずだった。頭はデカイが、性格は内向的。小心もので、何でもショックを受ける。 |
![]() |
![]() 蒸しすぎて、固くなってしまった「蒸しパン」。やわらかいもににビンカンで、フカフカしたものを見たり、さわったりすると、すぐに泣きだしてしまう、とっても泣き虫なパン。 |
![]() |
![]() ヘルシーを売りにパンやが新発売したゴマパンになるはずだったのに・・・・こげてしまった。ゴマは東南アジア産の黒ゴマが使用されている。なんでもすぐにごまかそうとする。 |
![]() |
![]() こげたフランスパン。頭がとても大きいのでつもフラフラしていて、よく他のパンにぶつかっている。だから動かないでじっとしていることも多い。わりと温厚な性格。 |
仲間紹介2 (キレイパンたち) |
|||||
![]() |
![]() キレイに焼かれたアンパン。上品な甘さのあんこがきっしり。明るく元気な素直な性格。じゅんすいなパンたちが、あまり深く考えないところもあるため、ごげぱんを傷つけてしまうことも・・・ |
![]() |
![]() キレイに焼かれたクリームパン。キレイパンと同じく明るく元気。やや頭が良いパンが多く、話したかもわりとしっかりしている。流行のパンや、パン業界の動向にくわしい情報通もいる。 |
![]() |
![]() キレイに焼かれた黒糖パン。生地に沖縄産の黒糖が使用されている。身体はキレイパンたちの中では大きめで、こげぱんに近い。礼儀正しく、熱血しやすいパン(体)質でスポーツも得意。 |
![]() |
![]() 折り込んだバターの層も美しい、サクサク三角形のパン。その起源は17世紀のオーストラリアまでさかのぼる、由緒正しいパン。苦労性でとりこし苦労もなにかと多い。 |
![]() |
![]() キレイに焼かれたコッペパンに関西風ソースが焼きそばにたっぷりはさみこまれたパン。もの静かで、お行儀が良い。気がつくとお客さんのそばに寄っているので、昼過ぎには売り切れている。 |
![]() |
![]() 油で揚げられたパン。表面はカリカリでサクサク。中身は本格的なインドカレーでとっても辛い。性格もとっても辛口。きびしいことをズバズバ言うが悪気はなく、自分にもキビシイ。 |
![]() |
![]() キレイに焼かれたいちごぱん。栃木産のいちごを使用している高級パン。甘酸っぱい香りと、愛らしい見かけに反して、けっこうな根性の持ち主。営業スマイルも得意なパンやの売れ筋1。 |
![]() |
![]() イチゴフェアの新作として登場。いちごを練りこんだ生地の中はベリークリームたっぷり。頭の上にはブルーベリーとラズベリーがのっている。とてもすなおで、いちごパン同様のがんばりやさん。 |
![]() |
![]() キレイや焼かれたメロンパン。黄緑色の生地の中身は高級なメロンクリーム。幼い性格で、とってもおしゃべり。ちゃんと言葉を覚えていないのか言い間違えも多いけど気にしない。 |